トップ > 季節物 > 越前名水もち
越前名水もち
福井の米と大野の名水でつくるおいしいお餅
【2021年11月20日(土)販売開始】
※期間限定製造のため無くなり次第終了とさせていただきます。
コシと粘り強さが特長のタンチョウもち米を使用しています。きめ細かくなめらかな食感で煮崩れしにくく、風味も豊か。 また、製造〜個包装までを専用の無菌製造室で一貫して作業をしています。餅1個づつに脱酸素剤を入れてますので保存期間が長くて便利。冬のギフトとして大変好評です。
お正月だけではなく、お鍋やぜんざい、きなこ餅、あんこ餅、磯辺餅などいろんなアレンジでいつでも気軽に食べたい方にオススメ!
作り手のこだわり
1.こだわりのタンチョウもち米100%使用
使用するもち米は、幻といわれる「福井県産タンチョウもち米」。 香りが非常に良く、粘りも強くてお雑煮にしても煮崩れしないのが特徴です。おいしさにこだわるため、お米の産地・状態を確認してから水分調整を行い、お餅に仕上げます。
2.地元大野のおいしい天然水
地下からこんこんと湧き出る「名水百選」に選ばれた御清水をはじめ、越前大野の清らかで良質な湧き水がゆめすけの名水もち、つきたて餅の「おいしい」への源になっています。
3.手水を使わないからお米の味が濃厚
よりおいしいものが出来上がるように、ひとつひとつ手間をかけて工夫して製造しています。名水もちでは手水を使わずに餅をつくので、米の味が濃く煮崩れしにくい、食感の良い餅ができあがります。 もち米だけで作るシンプルなものだからこそ、餅本来のおいしさを感じることが出来ます。お正月のお雑煮や、焼き餅、お鍋やぜんざい、いろんなアレンジでお召し上がりください。
各種味わい